採用情報Recruit
家族と未来を
「つなぐ人」に。
会社の雰囲気
当社は“科学的根拠に基づいた療育”を大切にし、セラピストが専門職として成長できる環境を整えています。子育て中のスタッフも多く、学校行事や急な休みにも理解があるため、家庭と両立しながら長期的にキャリアを築けます。大阪と東京にメンバーがいるのでオンラインでたくさんやり取りします。
国際資格ABATのスーパービジョン環境もあり、チームで子どもの小さな成長を大切にしながら次の一歩につなげる実践を重視しています。
「学び続けたい」「子どもの成長に真剣に向き合いたい」という方にとって、やりがいのある職場です。弊社の文化やビジョンに共感し、共に成長してくださる方を歓迎します。
今のメンバーはアメリカの資格であるBoard Certified Behavior Analyst(米国認定行動分析士)の資格を保持している者、Regisdtered Behavior Techinician(米国認定行動セラピスト)、ABAT(国際ABAテクニシャン)、言語聴覚士、公認心理士、重度訪問介護従事者、などの資格を持つものがいます。英語の療育も行っているので、時々英語も聞こえる国際色豊かな職場でもあり、1人のお子様につき2人〜3人のセラピストがチームとなり、全員が専門性を持って真剣に子どもたちの成長とご家族のサポートに取り組んでいます。
誰一人「このままでも良い」と思う人はいません。子どもの成長とご家族の悩みに貪欲にアプローチし、「どんな子どもも学ぶことができる」というビジョンを持って取り組んでいます。
1人1人が独立して専門性の高い仕事をしているので最初はハードルが高いと思うかもしれませんが、ひとたび慣れてしまえば高い専門性を学びながらチームでお子様とご家族をサポートする、自分自身の手で子どもの成長を伸ばしていると必ず実感できるはずです。
募集職種・募集要項
募集職種
児童指導員
(ABAセラピスト)
契約しているご家族のご自宅へ
うかがい発達障がいを持つお子様に
ABAに基づいた療育を行います。
主な業務内容はお子様への
療育の提供、データ入力、日報作成、
チーム内への情報共有などです。
今、このような気持ち
をかかえて日々過ご
していませんか?
- 療育のしごとは好きだけれども、もっと目の前の子どもに何かしてあげれることはないのか
- 自分のやっていることが子どもの成長につながっているのかわからない
- 自分がやっている療育が正解かがわからない・・誰かに教えてほしい
でも、もし目の前にこんな選択肢
があるとどう感じますか?
- 子どもの課題にアプローチ
する課題が目の前に体系的
に設計されている環境 - 子どもの成長が数値化、
可視化されて目に見えて
成長の伸びがわかる環境 - 自分のアプローチが
エビデンスベースで有効かどうか
を上司に確認できる環境
募集要項
| 職種 | 訪問療育による児童指導員(ABAセラピスト) |
|---|---|
| 主な業 務内容 |
応用行動分析に基づく行動療法の提供 |
| 契約 形態 |
正社員 [試用期間4ヶ月(同条件)あり] パート [試用期間4ヶ月(同条件)あり] |
| 勤務 場所 |
【大阪】北区の事務所・クライアント宅(ご自宅から片道1時間以内の距離) 【東京】クライアント宅(ご自宅から片道1時間以内の距離) |
| 給与 | 正社員:250,000〜(経験と保持資格による) パート:1,800円〜2,500円/時給 (経験と保持資格による) |
| 勤務 時間 |
正社員:37.5hrs/週(変形労働制) パート:2.5hrs〜5.0hrs/1日を週2~3回 (移動時間含めない) |
| 休日 | 日、祝日 (土曜日は相談に応じます) |
| 福利 厚生 |
PC貸与 通勤手当実費支給(上限なし) おもちゃ手当 上限2,000円 昇給あり 実績1時間あたり100円~ 賞与あり 実績年1回・計1ヶ月分 移動報酬(適応条件あり・パートのみ) 社会保障 労災保険・雇用保険(法定通り) 正社員登用あり マイカー通勤可 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 定年制あり、定年年齢一律60歳 勤務としてのオンライン勉強会(2ヶ月に1度、第3木曜日の20:00~21:00の任意参加、その他勤務扱いの勉強会) |
募集条件
【必須】
- ・ 短大、専門学校、大学卒業
(現在大学に在学中の社会人の方も可) - ・ 児童発達支援の経験が1年以上ある方
- ・ 幼児に関わる仕事を1年以上したことのある方
- ・ 基本的なパソコン業務ができる方
(メール、チャット、ファイルのアップロードなど)
【歓迎】
- ・ 児童発達支援に関連する資格保持
- ・ 認定ABAセラピスト、児童発達管理責任者、
言語聴覚士、公認心理士、幼稚園教諭など - ・ 認定ABAセラピスト、児童発達管理責任者、言語聴覚士、公認心理士、幼稚園教諭など
こんな人には向いています / こんな人には向いていません
こんな人には向いています
こんな人には向いていません
求めている人材
- ご家族の悩みに寄り添える方
- 現状に満足せず、次の目標に取り組める方
- 子どもの問題行動に向き合える方
- チームでの支援ができる方
- 完全に理解できずとも、まずは行動できる方
求めていない人材
- ご家族の悩みを悩みとして認識しない方
- 「ここまでできればいいや」と思う方
- 「自分には無理」と決めつけてしまう方
- 自分だけで問題を解決しようとする方
- 子どもに真摯に向き合えない方
- 移動を負担に思う方
採用までの流れ
選考プロセス
- 応募フォームよりご応募ください
- 採用担当より面接日程の調整など
のご連絡をさせていただきます - 面接実施(1~3回)
- 採用決定のご連絡
- 入職手続き
補足
※応募から内定までは平均2週間〜1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
メッセージ
採用に関する不明点、応募前のご質問も応募フォームよりお気軽にご相談ください。ご連絡をお待ちしております。
応募フォーム
必須項目にご入力のうえ送信してください。
追ってご連絡をさせていただきます。
